先ほど組みなおしました。
まず、裏側のふたからはずしたのですが、ソーラー部からの配線が内部基板とバッテリー
間に配線が噛んでいる状態でした。
で、その噛んでいる配線を取るためにソーラー側のふたを取ってみました。
これまたトリッキーと言うか・・・・プリント基板の穴を開けるコストをケチっている分
むりくり配線を引き回して組む必要性があり、笑えるくらいひどい状態でした。
配線をうまくずらして組み込もうと思ったのですが、ミニUSBのコネクタがずれている原
因が
基板取り付け時にうまくはめ込んでいないのと、樹脂部の加工がアバウトすぎるのも問題
で、まず正常にコネクタを押し込んでから基板をはめなおして問題解決。
元通り組み立てて、ミニUSBのコネクタがスカスカだったのも直りました。
その後ソーラー部に光を当てて充電が開始されるのも確認し、ミニUSBからの接続でも充
電されるのを確認して補修完了です。
んでもまぁ・・・感想としては組みにくい分は差し引いても、やっつけ仕事ぶりは、流石
と言うか見事なまでの中華クオリティと言う感じでした。
|