IHF言いたい放題

ようこそ、IHF言いたい放題へ!

[トップページに戻る][ヘルプ]
ハンドル
(半角32文字以内)
メールアドレス
Webページ(省略可)
削除キー(半角8文字以内)

発言タイトル(半角80文字以内)
本文


一括ダウンロード
先頭発言番号 :
[ページの末端]
#06391〜#06400を表示しています(最終発言:#06880)
[#06381〜#06390を表示][#06401〜#06411を表示]


#06400 Re^4:業務連絡
すだう Oct.18,2016(Tue) 22:22

re:#06399 by みっくん >15:00〜 だから朝出発でも間に合うのが悩ましいところやな。 >すだう亭までは約1時間で行けるから、儂はどっちでも良いぞ? そうなんよ。 いつも通りに出発したら、東京に着いてから、さらに帰ってしまえるくらいの待ち時間が あるし・・・。 未明、早朝の出発だと、集まる人らの移動手段がないかと。つか、起きられるのだろうか 。 昼間の移動となると、夜ほどスイスイじゃないだろうから、8時には出発したいかなぁ。 どうじゃろ。

#06399 Re^3:業務連絡
みっくん Oct.18,2016(Tue) 20:37

re:#06397 by HAMAR >何時に行けばいい? 15:00〜 だから朝出発でも間に合うのが悩ましいところやな。 すだう亭までは約1時間で行けるから、儂はどっちでも良いぞ?

#06398 Re^3:業務連絡
すだう Oct.18,2016(Tue) 20:30

re:#06397 by HAMAR >re:#06388 by みっくん >>往きも、すだう亭までは迎えに行くから は を確保しておきなさい>す >何時に行けばいい? 何時に出発するん?>み

#06397 Re^2:業務連絡
HAMAR Oct.18,2016(Tue) 15:55

re:#06388 by みっくん >往きも、すだう亭までは迎えに行くから は を確保しておきなさい>す 何時に行けばいい?

#06396 阿蘇噴火
もか Oct.09,2016(Sun) 05:04

私のところは、風向きの関係で、ほとんど害はありませんでした。 阿蘇山とテレビで言っていますが、阿蘇山という山はなくて、中岳の噴火ですね。

#06395 Re:阿蘇噴火
Yam Oct.08,2016(Sat) 09:47

re:#06393 by もか >通常の噴火より少し激しい噴火だったようです。 神戸まで降灰があるので注意って気象庁が発表していたみたいです。 もかさんのところでは大丈夫だったのでしょうか?

#06394 Re^4:ビンゴ景品について
Yam Oct.08,2016(Sat) 09:45

re:#06391 by to-chan >re:#06389 by Yam >>re:#06385 by to-chan >>>re:#06372 by Yam >>>>ビンゴ景品の希望がある方は、こちらで要望を出してください。 >>>PS VITAをお願いします。 >>あ・・ >>3TBのHDDと、480GBのSSD、240GBSSDで >>予算を使い切ってしまいました。 (^^; >>どうしようかな・・・ >要望が遅かったので諦めてSSD狙いにします。 すみません。 m(_ _)m 来年は入れておきます。 購入はインターネットで行っているので 配達や動作確認の関係から、 開催日の3週間前ぐらいには終わらすようにしています。 地元(小田原)には大きなお店が少ないので (^^;

#06393 阿蘇噴火
もか Oct.08,2016(Sat) 08:29

通常の噴火より少し激しい噴火だったようです。

#06392 阿蘇山が噴火したって?
すだう Oct.08,2016(Sat) 02:13

テレビを見てたら、噴火速報とか見慣れないテロップがでて、 阿蘇山が噴火したとか。 大変なんじゃね!?

#06391 Re^3:ビンゴ景品について
to-chan Oct.07,2016(Fri) 19:09

re:#06389 by Yam >re:#06385 by to-chan >>re:#06372 by Yam >>>ビンゴ景品の希望がある方は、こちらで要望を出してください。 >>PS VITAをお願いします。 >あ・・ >3TBのHDDと、480GBのSSD、240GBSSDで >予算を使い切ってしまいました。 (^^; >どうしようかな・・・ 要望が遅かったので諦めてSSD狙いにします。

[#06381〜#06390を表示][#06401〜#06411を表示][ページ先頭]
このBBSの管理者の連絡先: mo-ca@sannet.ne.jp
Nerva ver 2.0.56R (about...)
Copyright © 1997-99 by U.Nakamura